北海道檜山歴史探索の旅~松前城の巻④~

2025-04-03

皆さん、こんにちは。歴史と城跡で日本を元気にする男・原 一六四です。

さて、北海道の歴史探索の旅の続きを書いていきたいと思います。前回、松前城の本丸まで到着しまして探索をしているのですが、ここには武田信廣が祀られているという松前神社があります。↓↓

そこを、お参りしまして、奥に進みますと松前藩主の歴代の墓所があるので、そこにも手を合わせてきました。やっぱり、こういうところに来たら礼を忘れてはいけないですからね。また、そこには系図の看板があり、こういった物も、凄く興味深いなって感じながら見てきました。

名前に使われている漢字などから、様々な事が読み取れたりして良いですよね~♪

と、松前城に関しては一旦、ここで終わりです。今回の旅の目的は、まだまだありますので。次回は松前城番外編で、松前城のお寺に、ある伝説が残っていたので、それをお伝えできればと思いますので楽しみにしててくださいね♪

それでは、また次回